(2016年の記事です。現在の状況はご確認ください。 途中加筆しています。)
東京近郊にお住いの小学生の親なら、一度は通るであろう 次世代ワールドホビーフェアに行って来ました。ちょうどこの土日に開催されてました。
(現在は東京 大阪 名古屋 福岡開催)
今年の子供達のリクエストはベイブレードバーストの大会に出ること、
ゲキドライブの大会に出ること…
タカラトミーとバンダイブース
それぞれ整理券を取らねばなりません。
また時間がかぶることも考えられます
今回のミッションは親にとって熾烈な戦いになりそうです。
読んでいただけると
いったい何時から並べばいいの?
整理券の配布時間がわからない?
ベビーカーで入れるの?
などなどお父さん、お母さんがぶつかる問題が多少軽減できるかと思います。
次世代ワールドホビーフェアをご存じない方もいらっしゃると思うので簡単に説明すると幕張メッセで開催されるゲーム+ホビーの祭りです。入場無料。主催が小学館です。
物販では手に入らないレアなアイテムが発売されることで有名なイベントです。
東京おもちゃショーは商品の紹介に力を入れているのに対して、こちらはどう遊ぶかいかに遊ぶかに力を入れています。なので子供にとっては本当に夢見たいな場所です。
………
さて….. ここまで書くと素晴らしいイベントなのですが、問題は親にとってです。
整理券貰うのも一体何時にどこへ行けば取れるのか、そんな情報もありません。
親にとってできることはオープン前に幕張メッセ会場で並ぶこと。ただ一つ。
なので少し傾向と対策がわかるように書いてみたいと思います。
次世代ワールドホビーフェアは 大きく物販(限定販売のおもちゃを購入する)とイベントの二つに分かれます。 欲張りな人は1日で両方行こうとしますが、これはかなり無理です。 どちらかに絞ったほうがいいです。
限定商品の購入が目的で イベントの整理券を取らないでさらっと見るだけ….ならもちろん可能です。
まず海浜幕張駅を降りて、幕張メッセ方面に歩くと
物販の方左。 イベントの方右へ(2016年夏の場合)と看板が出ています。 それに従っていれば迷うことはありません。 あとは前にできた列に並ぶだけです。
問題は列!!!!
どれぐらいの時間で幕張メッセに到着したらいいか誰も教えてくれません。
知ってることは会場オープンは9時です。
2016年6/26日曜日の場合
物販ではなくイベント参加希望者の列状況です。
(使用したホールの場所に左右されるのであくまで今回の場合ではということです。)
朝4時〜5時に並んだ人の列
朝4時から5時に並んだ方は会場横の雨宿りできるスペースに並ぶことができます。
ちょうどこの写真の右側が入場口です。これが第一陣とします。
朝6時〜8時に並んだ人の列
雨が降らなくてよかったのですが、先ほどの第一陣のすぐ横の炎天下スペースです。
私たちは4時起き、5時の電車に飛び乗り6:00ぐらい着でこの第2陣の先頭付近に場所取りをすることができました。
これはあくまでイベントの列。 これより多いか同じぐらいかで物販の列があります。
(ちなみに2年前に参加した物販の列はなんと千葉ロッテマリーンズの球団本部の更に向こう側まで伸びました。)
さて…. ここまでは入場の順番取りです。
各イベントの整理券は入場してからの各出展ブースごとになります。
ぴったり9時
シャッターがオープンしました。
8:00ぐらいからみなさん敷いてたレジャーシートを片付けだすので列がどんどん圧縮されています。第2陣のポジションにいた私たちもこの時点で第一陣のエリアに入ることができこの辺のポジションです。
ここで9:00オープンの時点 右手前が先頭です。
この第一陣のエリアに入る時にもらえるのが 今回のガイドブック
これです。 各メーカーがどんなイベントをやってるのかチェックできます。
我が家が目指す予定のイベントはこれと
これ
おお楽しそう!
勘の鋭い方ならおわかりかと思うのですが….
そうイベント開催時刻の記載が全くないんです!
あと全ページをめくっても会場のどこにどのメーカーのブースがあるのかさえもわかりません。
(追記→ 今では入場前に配られて 別紙で会場案内が配布されています。)
さて第二陣でどれぐらいに入場できたかと言いますと…
9:20分
そう動き出すとかなり早いです。
入り口の警備員の方の簡単な持ち物検査があり、
やっと手に入る会場マップ このタイミングで初めて目的の場所がわかります。
はいここから早歩きの方が一気に増え会場の目的ブースに
直行します。
ここで問題。 開催時間や内容が書いていないため
タカラトミーのブースでベイブレードバーストの整理券を取りに行けば良いのか?
BANDAIでゲキドライヴのレース申し込みをすればいいのかわかりません。
公式HPには受付が9時からとの表記がありますが、当然申し込みが殺到すればすぐに締め切りです。
どちらを先に先行していいかさえ分かりません。
子供に聞くとひとまずベイブレードとのことなので
とりあえずベイブレードバーストの方が人気と見てタカラトミーブースへ直行しました。
この辺は親御さんの動物的感覚+子供と相談が頼りです。
バーゲンなど制することができるお母さんは的確な判断されると思います。
目的のイベントブースに到着して初めて時間が分かります。
無事9:30からのベイブレードG1バーストカップ参加することができました。
時間の書いたテーピングを巻いてもらえます。
どんどん来るお客さんに対して時間をずらした集合時間のテーピングを貼ってくれます。
さすがの運営力。午前の部と午後の部があり、入賞者は昼の部でれなくなるシステムです。で午後の部の整理券が配り終わったのが10:30頃だと思います。
なので今年のベイブレードの整理券の境界はこれぐらい。もちろんですが、今回はということです。
10時に幕張メッセに到着しても30分後この会場に入れるかは未知数。
そのへん考慮していただければと思います。
3人で戦い一人勝った人が2次予選です。
うちの長男も2次予選進出です。こうやってペタッと貼ってくれます。
次の2次予選が10:20分
この間に他のブースの次の整理券を取りに行ったり、色々見たりすることができます。
ゲキドライヴの方に行ったら2次予選が微妙なのでちょっとベイブレードブースで遊ぶことに。こっちが時間配分を色々考えている間に長男くんはかなり楽しそうです。
親の都合を押し付けても楽しめないのでアドバイスしながらあくまで彼優先に、誘導していきます。
結局2次予選は負けてしまいました。
追記
※2017年1月次世代ワールドホビーフェアは
ベイブレードバースト整理券ではなく事前予約が必要です。 ご注意ください。
詳しくは各メーカーHPでご確認ください。
次そのままゲキドライヴのバンダイブースへ
ゲキドライヴは以前ブログでも紹介したフリーレーンの自動車レースができるミニ四駆みたいな2WD自動車です。
受付ギリギリセーフでした。11:00ぐらいでした。
ただこれは今回の状況。 もしゲキドライヴに火がついてもっと人気になったらこうはいきません。
最初にベイブレードに行って正解でした。レース間に合いそうです。
受付→テストラン→車検→本戦 です。
今回はこんな八の字コース。
これはこれで面白そうです。
小学生以上のクラス 小学生以下のクラスもあり、遅れてきた年中次男も
ゲキドライヴのレース参加できました。
実際のゲキドライヴゲキドライヴレースはみてる人も白熱で、車と車がぶつかるのでコースアウトもあり、初心者の車が最後まで残ったりしています。
運の要素もありこれはブレイクしそうな予感です。
ベイブレードバーストもそうですがあれはベイブレードに壊れるという要素をプラスして大ヒット。ゲキドライブも車レースにバトルを取り入れました。
戦うということは男の子の本能なんですねきっと。
いろんな視点で見ると大人も勉強になります。
今回はこのように二つのイベントを奇跡的にハシゴできたわけですが、
かなりの時間待つものもあり、親御さんにとっては時間配分が難しいです。
ベイブレードが二回戦勝っていたらまた話が変わっていたので、
子供たちが一番やりたいものを選んでおくのがベストかと思います。
10時あたりになると 整理券がなくなるものがどんどん出てきますが、
整理券なくても遊べるものがたくさんあるのが
次世代ワールドホビーフェアのいいところ。
これだけ並んでも十分遊べますので子供達は大満足です。
さてちょっとまとめ。時間や 用意しておいたほうがいいモノのお話です。
時間について
今回の朝6:30ぐらい到着できればほぼ目的の整理券はもらえると思います。もう少し遅くてもオープン1時間前だと大丈夫なような気がしますが、これはイベントによっても異なるため、なかなか正解はないです。
なので今回の内容ご参考していただけると嬉しいです。
当日昼から行ってももちろん遊べます。ただ整理券系はすっかり配り終わっているので
列に並んで遊ぶタイプや見てるだけでも面白いと思います。
食事について
朝早く行ってならぶ方は駅のコンビニなのでおにぎりサンドイッチ、飲み物を仕入れておいたほうがいいです。 あと整理券などの関係上、昼ごはんが食べるタイミングがなくなったりします。なので昼用のおにぎりや飲み物も事前に持参しておいたほうがいいです。 朝ごはんは並んでる時にレジャーシートで食べる感じでしょうか…
昼ごはんも建物のサイドのスペースで食べれる場所はたくさんあります。
並んでいる時のトイレは簡易トイレが屋外に設置されています。ただし少し混みます。
2Fに飲食休憩スペースがあるのでゆっくり遊びに行く方にはここまでする必要はないかと思いますが、実際整理券を取ると離れにくくなります。
情報収集について
これはよく陥りやすいのですが、行きたいイベントがある場合は、次世代ワールドホビーフェアのページよりもメーカーの公式ページをみてください。
次世代ワールドホビーフェアのページにはない時間情報が公式ページには記載している場合があります。
次世代ワールドホビーフェアのページでは各メーカーの変更に対応しきれません。
一番確実な情報はメーカーのページを見ることです。
ベビーカーについて
会場がかなり混み合うため会場入り口に預けるスペースがちゃんと用意してあります。
なのでベビーを連れて行く場合は 会場内でエルゴ(抱っこひも)になります。
あったほうがいいもの
朝から並ぶのであれば、
レジャーシートはマストです。 あと第二陣になった時に日差しが強いとかなり厳しいので日よけ系必要な人はご準備ください。
今回は晴れでしたが、雨の中並ぶのはかなり大変です。
本当にオススメなのがこれ
(追記 2020年のときは 持ち込みトランク会場内禁止になりました。ベビーカー同等同じ場所で保管していただけました。)
機内持ち込みサイズのトランク。
それも4輪が地面につきながら移動できるタイプ。
これに お弁当や 重たいもの全部詰め込みましょう。
無印良品のものは4輪がついたままでスイスイ押せるので素晴らしく良いです。
トートバッグに4kgぐらいの荷物を入れて一日中歩くのを想像してください。
次世代ワールドホビーフェアはいろんなものがもらえて荷物でいっぱいになります。
それが結構堪える。 朝の並んでる何時間も荷物と一緒だし…
これさえあれば全部の荷物をこの中に詰め込んで手ぶらな感じで一日中過ごせます。
子供たちにやさしくなれますw
疲れが1/3は軽減できるかと思います。
小さな椅子
(追記 2020年ではこちらも会場内禁止です。 会場外ならOKでした。)
ヘリノックスのようなものがあれば中に入ってからも壁横でくつろげます。
これぐらいならトランクに入れて移動できるので重さは全部地面に任せましょう。
小さな椅子があるだけ本当疲れが楽になります。これ以上大きくなると
持ち運びで疲れてしまうのでこれぐらいがベストかと
初めての親御さんたちにとっては全く予想がつかない次世代ワールドホビーフェアですが、やはりおもちゃショーよりも子供は楽しんでるように思います。
よくもこんなに並んでいくなーw と思われる方も多数いらっしゃると思いますが、
逆に言えば面白いからこれだけ人が集まった。 あれだけの人数に対処される運営の方メーカーの方には頭が下がります。
なかなか情報を探そうにも流れがわかるモノがなかったので、
あえて書かせていただきました。
是非このブログの流れを参考に、少しでも親御さんの負担が軽減できればなーと考えています。 整理券を取らないでもいいというならゆっくり来ていただいてもかなり遊べるイベントです。
次回の次世代ワールドホビーフェアはまた変更があるかと思いますが、大体の流れとしてつかんでもらえればと思います。
時間や場所が最後まで分からない部分さえ共有できれば
とにかく幕張メッセに行けばいいとなるので少しでも不安が薄らぐかと。
是非お役立てください。