talblo(タルブロ).comをフォローする

購読して頂けると記事を更新したときにプッシュ通知が届きます。

iPhone・パソコン・ガジェット

続きZenfone GoとAterm MR04LN 比較してみました。

 今日はこの2商品の比較をお話したいと思います。

その前に少し触れておきたいことが….

昨日 とうとう iPhone7が発売されました。オリンピック閉会式や、iphone発表会でのマリオ、さらにポケモンGoに 今度のiPhone 日本仕様だけfericaに対応しています。

なんだか東京オリンピック前ですが、日本調子いいですね。

格安simに関しては今週、大きな流れがありました。あのLINEが参戦したことです。

Zenfone GoのSIMの一つをLINE SIMにすれば、完璧な通話もできてしまいます。

2万円のスマホ(Zenfone Go)で通話料は月額500円 とんでもない世界ですね。

仮にZenfone Goを2年で割ると833円

Zenfone GoとLine SIMで月1333円です。 これは機種代込みw

今自分が払っているiPhoneが5GBのプランで月1万〜1.5万ぐらいなのでどんだけ安いんでしょうか….

機能的には違いますが、Zenfone Goではインターネットや、メール、サクサクです。

ただGPSが弱いみたいですが…. 割り切ったら十分使えます。

そんな中、今日softbankが大きな発表をしました。

f:id:talbotbuy:20160908202252p:plain

ギガモンスターというプランです。5GBのプランにたった1000円で20GB使える!

とのことなのですが、これには仕掛けがあって、今回のようにテザリングで使う場合には+1000円必要です。 テザリングで20GB使おうとすると+2000円必要です。

それでも安いのですが……….   うまく作ってあります。

※先ほどテザリングオプション1000円が2017年4月まで無料になるキャンペーン発表されました。

IIJがフルMVNOを発表したりと

このように目まぐるしくデータ業界変わっていってます。

iPhone7とセットでギガモンスター割が出てくれば乗り換えてしまいそうです。

それでは本題…..

f:id:talbotbuy:20160814192405p:plain

Zenfon Goのテザリングがあまりに普通のルーターとして使えたので、びっくりしたのですが、本命の2枚挿し Atermは実際どのぐらい使いやすいんでしょうか?

これ。

今まで使っていたWiMAXのルーターと比べどんどん進化してます。

なんとタッチパネルです。

f:id:talbotbuy:20160908204032p:plain

f:id:talbotbuy:20160908203857p:plain

このように裏蓋を開けるとSIMがさせるようになっています。

これもまた同じく設定が必要です。

あのAPNです。

スマホではキーボードでサクサク入力できたんですが….

やはりルーター。この画面での入力は地味に大変。

f:id:talbotbuy:20160908204048p:plain

ただ最初の1回なので我慢しましょう。

設定項目があるSIMメーカーなら一瞬でできます。

このルーターのいいところは5GHzで接続できるということ。それがどれだけ早くなるかも見ものです。

重さはZenfone Goが160g

f:id:talbotbuy:20160908204142p:plain

Aterm MR04LN  110g その差50gです。

f:id:talbotbuy:20160908204225p:plain

ポケットに入れるとなると圧倒的にatermです。

f:id:talbotbuy:20160814192405p:plain

実験してみました。

両者をiMacに接続してスピードテストです。

SIMは2種類前回からの続きです。

Q1   AtermとZenfon Go どっちが早いの?

Aterm  — iMac    2.4GHz wifi 接続

12.2Mbps  UQ mobile SIM

7.2Mbps       So-net +YAMADA SIM

Zenfone Go  — iMac    2.4GHz wifi テザリング 接続

9.2Mbps  UQ mobile SIM

4.0Mbps      So-net +YAMADA SIM

Atermの方がZenfone Goテザリングより2から3Mbps早い結果となりました。

なるほどやはり専用機は強いですね。

ただし、Zenfone Goでも9Mbpsは出ているのでウェブのブラウジングはほとんど差がわかりません。

f:id:talbotbuy:20160814192405p:plain

Q2   Atermの2.4GHz接続と5GHz接続どっちが早いの?

Aterm MR04LNでは 2.4GHzでの接続と5GHzでの接続どちらも選べます。

iMacと接続し比べてみました。

Aterm  — iMac    2.4GHz 接続

12.2Mbps  UQ mobile SIM

Aterm  — iMac    5GHz 接続

13.9Mbps  UQ mobile SIM

何回かテストしたのですが、平均5GHz接続の方が2.4MHzの接続に対して

1Mから1.7Mぐらい速くなる傾向にあるみたいです。

若干ですが、5GHzでの接続は有利ですね。

思ったほど効果はなかったです。

ただ光回線ぐらいだと効果的面です。

うちのsoftbank光 ルーターでは

2.4GHz   22.44Mbps

5GHz   44.6Mbps

とまるで別次元です。

5GHz帯は20Mbps以上から効果が出てくるのかもしれません。

初期にsoftbank光に入った方は2.4Ghzルーターしか配布されていなかったので、

サポートに電話してで5GHz対応ルーターに変えてもらいましょう

うちの場合はイマイチ調子が悪かったので、5GHzルーターに変更してもらったら改善しました。上記のように倍のスピードになります。

f:id:talbotbuy:20160814192405p:plain

Q バッテリーの持ちはどっちがいいの?

これに関してはAterm MR04LNのスリープ機能などが優秀で、

1.5倍ほど持つ印象です。あまり使用しなければ2日目も持ち出せる感じ。

今自分の使ってるwimax のAterm WX01が夜にはバッテリー切れなので、同じatermでも

ずいぶん進化した感じがします。

f:id:talbotbuy:20160814192405p:plain

 Q 使い勝手はどっちがいいの?

今回購入した大きな目的はiPhoneやmacbook airを外に持ち出した時のインターネット確保。wimaxでは入らない室内などで受信できる環境を考えています。

そうすると、どちらも全く同じ。

例えば家にいるときはiPhoneがwifi(softbank光)で卒属されている状態で、カバンの中にZenfone Go もしくは Aterm MR04を入れて外出するとします。

そうすると何も設定せずにiPhoneは カバンの中のルーター(Aterm もしくはZenfone)につながってます。 Zenfoneでも9Mbpsは出てるので本当にどちらでもいい感じ。

バッテリーの持ちを考えるとAterm。 2画面を考えるとZenfone。

このトレードです。Zenfoneのバッテリーも決して少ないわけではなく、設定によっては普通のルーターよりはるかに持ちます。

f:id:talbotbuy:20160909133147p:plain

 総評としてZenfon Goがあまりにwebも閲覧できるモバイルルーターとして使えるため、ダブル画面が必要な方はZenfone Goを本当にお勧めします! 使用感のスピードはデータでは差がありましたがブラウジングではほぼ分かりません。

ただ性能のいいルーターが必要な方には専用機のAterm MR04LN がいいです。

ルーター選びで迷われている方、是非ご参考ください。