iPhone・パソコン・ガジェット

携帯にまだ樹脂製保護フィルム貼ってませんか?

今日は最近手に入れた物の中で特に

劇的変化を起こした商品のお話です。

幸せになれます。

あまりに良かったため奥さん、実家で使用中のiPhone分と追加で購入しました。

Anker iPhone 6s Plus強化ガラス液晶保護フィルム

携帯に保護フィルムを貼ることは、

もはや定番と思います。

私も貼っていました。

多分みなさまも定期的に汚くなったら貼り直し。

という感じだと思います。

最近はフィルム等、外のケースを買えばおまけでついてくることもあり、

貼り方さえマスターできればそれで十分のような気がしていました。

知らなかったことが….

どうやら

フィルムでも樹脂製と強化ガラス製の物があるみたいなんです。

ご存知の方にはあたりまえだと突っ込まれそうなんですが…

iphoneのフィルムが少し汚くなったので、

強化ガラス製のフィルムで張り替えてみました。

評価の高いAnker製。

左iPhone 6用 右6 plus用 

Anker iPhone 用 強化ガラス 液晶保護フィルム

Galaxy S5     /    エクスペリアZ3    /    AQUOS ZETA

anker以外にも各社スマートフォン用出しています。

f:id:talbotbuy:20150831150331p:plain

すっかり気泡が入ってしまった、樹脂製のフィルムです。

樹脂製のフィルムは傷がついても気にならないところがいいのですが、

一番のネックはポケットに入れてフィルムがめくれたりすると、

浮き部分ができて戻らない。

ボタンの近くにありますね…

あとフィルムの透過率が悪い、

ゆびの認識が多少悪くなる…等いろいろあります。

しかし、そのまま持つのも画面が割れそうだったり、少し不安です。

そんな微妙な境界を満たしてくれていたのが樹脂製フィルムでした。

多分、フィルムを探して購入されて方は、最近の携帯保護フィルムが、

強化ガラスに移行していることはご存知かもしれませんが、

最初に買ったケースにフィルムがついてきたんです。樹脂製の。

今まで樹脂製のフィルムを使っていた私は、疑問もなく、

ラッキーと思いながらそれを貼ってました。

多少認識が悪くなったりするのは、以前の樹脂製フィルムとかわらないので、

これはこれでいいだろうと。

今回張り替えるのは強化ガラス。樹脂製とは全く材質が異なるガラスです。

そもそもガラス貼れるんでしょうか?

箱を開けてみました。

f:id:talbotbuy:20150901103216p:plain

フタ裏にしっかり日本語説明入りです。 安心です。

f:id:talbotbuy:20150831151422p:plain

セットの中は至れり尽くせり。 色々入っています。

f:id:talbotbuy:20150831151252p:plain

パーツクリーナーを軽く吹いて画面の油汚れを拭き取ります。

パーツクリーナーはついていないので、

是非こちらのブログ見てください。

talblo.com

f:id:talbotbuy:20150901105042p:plain

あとで気づいたのですが、

セットの中に入っていた乾燥剤と思っていたものが

アルコールを含んだ拭き取りパッドでした。

パーツクリーナーがなくてもこれでいいです。

f:id:talbotbuy:20150831151528p:plain

シールで小さなホコリを除去していきます。

f:id:talbotbuy:20150831151636p:plain

これが強化ガラス。

フィルムよりさらに厚みがあります。厚みは0.38mmあります。

f:id:talbotbuy:20150831151755p:plain

赤のシールを剥がすとその面が設置面になります。

貼ってみました。

f:id:talbotbuy:20150831151941p:plain

輪郭と下の部分に少しエアーが入っています。

f:id:talbotbuy:20150831152108p:plain

エアー抜き用のカードが入っていたのですが、手のほうが抜けました。

f:id:talbotbuy:20150831152155p:plain

最後に青のシールを剥がして

f:id:talbotbuy:20150831152233p:plain

完成です。

f:id:talbotbuy:20150831152316p:plain

少しガラス面の厚みがあるのがお分かり頂けるかと…

エッジが少しラウンドされています。

今まで普通に使っていた、樹脂製のフィルムはこんなにも白っぽいです。

そりゃ視認率が下がります。

f:id:talbotbuy:20150831153052p:plain

f:id:talbotbuy:20150821182124p:plain

さて…..

貼ってみたのですが…

f:id:talbotbuy:20150831153332p:plain

これがびっくりするぐらい

透明度が違いました。

ガラスと樹脂では全く別物。

何故最初からガラスを張らなかったのかと後悔…..

保護フィルム(強化ガラス)を貼ったものと、何も貼っていないiphoneの画面がほとんど差がありません。

パッケージにあった9Hという硬度の指標はサファイヤガラスの硬度と同じです。

鉄の硬度が4-5H、10Hでダイヤモンド。

9Hという硬度がいかに硬いかお分かり頂けると思います。

あと認識が格段に上がりました。

画面をタッチした時の反応が、限りなくフィルムを貼っていない状態に近いです。

ガラスの厚みの分だけ心配していたのですが、全く問題無いです。

さらに樹脂製フィルムより張りやすい

空気が入りにくい等の特徴もあり言うことなしです。

お値段も樹脂製とあまり変わらないので、

100%強化ガラス製の保護フィルム貼ることおすすめします。

現在、樹脂製張られている方は

なるべく早く変えたほうがいいと思います。

それぐらい世界が変わります。100均一でも樹脂製フィルム売られていますが、

やはり強化ガラスの素晴らしさには勝てません。

毎日使うものなので、ここは良い物選ぶことおすすめします。

Anker iPhone 6s Plus強化ガラス液晶保護フィルム  

 

どうやってiPhoneを首からかけられるようにしているか

気になられた方はこの過去記事も是非。

talblo.com