talblo(タルブロ).comをフォローする

購読して頂けると記事を更新したときにプッシュ通知が届きます。

生活・雑貨・文房具・ファッション

【一番安いのにサイズを合わせると高そうに見える】UNIQLOでオーダースーツを作る。

スーツをあまり着る機会がない私が、UNIQLOでオーダースーツを作ってみた話を書いてみたいと思います。

紺色のスーツと冠婚葬祭用の黒のスーツ2着あればほとんど事が足りてしまう状況なのですが、法事の時に久しぶりに着た黒のスーツがどうも古く感じてしまいました。 エディースリマンがディオールオムに就任して、一斉を風靡していた時代で、いろんなスーツメーカーがこぞってレプリカ的なものを作ったのですが、今着ていたのも多分5万円ぐらいでその当時作ったものでした。

今の時代になんか古い。 タイトはタイトなのですが、肩のラインが少しナチュラルではないです。 スーツでも多少は時代によって変化するんだと…..そんなこんなでまだ着れるスーツですがシルエットがなんだか嫌という理由で新しい冠婚葬祭用のスーツを作りたくなりました。

本日はそんな話になります。

どこでスーツを作るのか?

とは言っても10万円かけてスーツを作るとかそういう気分でもなく。とにかく着る機会がない。 紺のスーツは何個か在るので、たまにある冠婚葬祭用のスーツをなんとかならないものかとnetやyoutubeで調べだしました。

特にMBさんが熱く語られていた内容なのですが、ご意見を参考にすると

○ スーツはサイズがすべて
○ 5万円以下のスーツは基本的に生地の違いがわからない。

つまり 5万円以下のスーツはオーダーしか勝たんという事が判明しました。別に勝ち負けはないんですが、5万円以下でスーツを買うなら自分の体型にどれだけ合ってるかが鍵となりそうです。

フルオーダーだと10万以上してしまうため、ある程度のサイズの中から袖丈や着丈を調整するパターンオーダーがいいと思い、色々探してみました。

スーツセレクトのパターンオーダー

麻布テイラー、UNIVERSAL LANGUAGEやいろいろパターンオーダースーツがあり 肩パッドの入り方なども選べるみたいなのですが、普遍的なシンプルを探しているので、やはりUNIQLOのカスタムオーダーに目が止まりました。

写真で見ても美しい。更にお値段も26000円と格安なので、もうUNIQLOに作りに行こうと…

UNIQLOでの採寸の流れ

まず採寸できる店舗を探すところでほぼ完了します。 あとは来店するだけ。

早速銀座のUNIQLO TOKYOに行ってきました。

UNIQLOのセミオーダーの手順

○ 店舗で採寸

○アプリで注文

実際やることはこの2つです。 セミオーダーに対応している店舗に足を運びそこで採寸して頂き、アプリでオーダーする流れです。アプリでオーダーというのが少しハードルが高いのですが、店舗の方にやっていただけるので安心です。とにかく採寸できる店舗に行けばそれでOKです。

UNIQLOのオーダースーツはストレッチウール系か感動系かの2種類

ストレッチウール系 (super110’s素材)
○ レギュラーフィット (9段階)
○ スリムフィット (9段階)

感動ジャケット系 (ウールライク)
○ XSから4XLの8サイズ

女性用ジャケット
○ 1つボタン or 2つボタン
○ サイズ34-48の 8サイズ展開

※ 感動ジャケット系の場合は レギュラースリムフィットではなく8サイズから選ぶ感じになります。よりサイズ感を合わせるならストレッチウール系がおすすめ。

UNIQLOのセミオーダースーツを作るならレギュラーフィットかスリムフィットの中から適切サイズを選べる ストレッチウール系がおすすめです。そこから、袖長さ、着丈、 裾長さなど揃えていきます。 実物を見たところ、スーツとして着るには感動ジャケット・パンツは少し頼りない感じがしたので、Super 100’s素材のストレッチウールを選びました。

実際に採寸してみると

MBさんのyoutubeを見ていて、私も体型が太っていないため上下スリムフィットだと思っていたのですが、実際に採寸して着てみると、フィッティングされた店員さんのおすすめがなんとジャケットだけレギュラーフィット。

ジャケット → レギュラーフィット 42サイズ
パンツ→ スリムフィット73サイズ

パンツ→スリムフィットとジャケット→レギュラーフィットの組み合わせになりました。

スリムとレギュラーを組み合わせのフィッティングにより高く見えるスーツに

試しに、ジャケットをワンサイズ大きめのスリムフィットを着させてもらったのですが、明らかにワンサイズ落としたレギュラーフィットのジャケットのほうがシルエットが美しいです。

その若干のフィッティング差がなんだか大きな違いを生んでるようで、もちろんスリムフィットを着たときもジャストサイズには見えるんですが、レギュラーフィットを着ると、自分の体型により合ってくるため、仕立てられたスーツ感が出ます。

このシルエット差なんと説明していいのかわからないんですが、ワンサイズ落としたレギュラーフィットを着た時に、まさにオーダースーツ感といいますか?完璧にサイズが合ってるスーツ感が出ました。

素材が全く変わっていないのに、ものすごく高いスーツに見えるんです。これがサイズの合ってるオーダースーツしか勝たんという理由なのかと、なんとなくですが理解できました。 生地の質云々ではないです。

ほんとに高いスーツに見えるというか、このバランスでスーツを着れるなら、日々電車で見る、スーツを着られている方々の殆どがきちんとフィッティングされていないようなスーツに見えるぐらい、ピッタリといいますか…

多分人によって肩幅や胸囲も違うため、もちろんスリムフィットを着たほうがオーダースーツ感が出る人もいると思います。 これはフィッティングしてみて羽織ってみないとわからない。

お店でフィッティングしていただくとこうのような新たな発見があります。 セミオーダーと言ってもスリム、レギュラーの18種類の中から最適なサイズ感のものを選択し、そこから着丈を2cm単位、袖丈を1cm単位で調整可能(ストレッチウールの場合)になります。

ポイントは1種類ではなく スリムやレギュラーのサイズ違いも着てみること。

S,M,L,LLぐらいの中から選んで袖丈、着丈を合わせるというものを想像していた私は、セミオーダーといえどもこんなにも適切なフィッティングができるんだとびっくりしました。

スーツができてきた。

店舗で自分のスマホからオーダーし、待つこと1週間。 スーツが届きました。

こんな感じのダンボールで到着します。

これが出来上がったスーツです。 冠婚葬祭用の黒なのでもちろんなんの変哲もないです。ただ自分の体にピッタリ合ってるというところだけ全く違います。

Super 110’s の素材感

数値が高いほど繊維が細く、上品になり、数値が低いほど繊維が太くなり耐久性がupします。表地に毛が98%表記です。REDAやロロピアーナ等生地メーカーによっても様々な違いが在るのですが、UNIQLOの定義する110’sはこんな感じです。

いかがでしょうか?

価格は極端にお安いですが、安っぽくは見えないです。

裏地の仕上げ

背中の糸がついたままなのですが、

春夏スーツの定番の背中に裏地がない背抜使用です。通気性が高いオールシーズン対応なのですが、スーツをバッグに入れて移動する時などシワになりやすいかもです。

もしかすると総裏地が発売されたら持ち運んで移動する時にしわになりにくいので、もう一回ジャケットだけ買うかもしれません。

さて….

到着してみて着てみたのですが、やっぱり良いです。

一番安いのに高そうに見える

前に作ったものより圧倒的に高そうに見えます。 これがセミオーダーのパワーか…. この価格なら体型が変わってもすぐ作りにいけます。 10万円のオーダースーツを買って、気合をいれて体型を維持するという手法もあるのですが、たまにしかスーツを着ない人にとってはあまり意味がありません。

とにかくこのお値段で、このようなフィッティングされたスーツを作れたのは大満足でした。私はたまにのスーツなのですが、日々ビジネスシーンでスーツ着られている方には、安いのに高く見えるというセミオーダースーツはかなり使えるのではないでしょうか?

様々なブランドがオーダースーツを販売しているので、いつも既製品の中で適当にサイズを合わせている方はもったいない。 UNIQLOだとほぼ同じ値段でセミオーダースーツ作れます。

日々のビジネスシーンでスーツを着られる機会が在る方はセミオーダーものすごくおすすめです。その中でもUNIQLOは特にお安いので、少々荒っぽくしても不安がない戦う服としては買いやすい。

是非ご参考ください。