talblo(タルブロ).comをフォローする

購読して頂けると記事を更新したときにプッシュ通知が届きます。

家具・住空間・キャンプ・アウトドア・旅

【成績up】2×4で作る 薄い本棚 【本棚を2種類作るメリット】

今日は久しぶりにDIYの話になります。 世の中に無いものはDIYで作らないと行けないのですが、ほんとにないのが薄い本棚です。 多分家具などにすると転倒してしまう危険性があり、販売するのが難しいのだと思うのですが、本のサイズに対して大体の本棚は奥行きがあります。 雑誌や、写真集なんかだといいのですが、子供部屋の殆どを占領している漫画や文庫本のサイズに対しては奥行きがありすぎます。

そこで薄い本棚を作ってみたのですが、意外なメリットがありました。

今日はそのようなお話になります。

薄い本棚がない問題

以前やっていた対策としては無印良品の奥行きが薄い方の棚(25cm/後ろパンチングに改造)でもこのように100均一の本棚を利用して前後に収納していました。

以前このブログでも紹介して、これはこれで便利だったのですが、後ろの本が取りにくかったり、本の上のスペースが無駄に空いていたり、もっと効率よく使えないかと思っていました。

そこでツーバイフォーで本棚を作ろうと….

2×4とは? (ツーバイフォー)

DIYをやられている方にはおなじみなのですが、 長方形の木材になります。

ホームセンターに行くとこの2×4(38mm×89mm)ツーバイフォーと 1×4(19mmX89mm)ワンバイフォー木材が 外に積み上げられています。

e-classyさまHPより

ホームセンターでは2×4ツーバイフォーのほうで1820mmぐらいの長さのものが400-500円ぐらいで購入できます。 ×4だとさらに安い。

なぜこれがいいかというと安くて 丈夫で加工しやすい。 ただホームセンターで購入する場合は切ってくれるサービスもあるため、自分で切ることなんて考える必要がありません。

本当は×4の厚みでも良かったのですが、今回は本という紙もの重量を考慮して、2×4(38mm×89mm)を選択しました。

これを使うことによって薄さ89mmの本棚が完成します。 89mmの家具なんて転倒するため販売できません。 究極に薄い本棚です。

天井固定アジャスターパーツについて

今回選んだパーツはこれ。 黒くてカッコいいです。 アジャスターと言って賃貸物件で壁に穴を開けれない人は天井と床に突っ張りを作って、棚を取り付ける構造になります。

天井と床の木の長さが足りなかったのでこのように木工用ボンド+延長プレートで木を接合して、両面テープで下側にウレタン張ります。

このアジャスターの場合は

必要な高さ−75mmで計算して木をカットもらう

反対側はネジを2本づつつけるだけ。 これで完成です。

以前×4(19mmX89mm)木材のときに作った棚で使用したアジャスターはこのように回転パーツでジャッキアップするため、壁から隙間が必要でした。

今回選んだものは六角レンチやドライバーを突っ込んで回していけるため、壁にベタ付けできます。

棚板はこのように裏からパーツで止めるだけ。 この辺の金具もホームセンターに行けば売ってます。

完成しました

完全にカスタムで棚の高さを設定できるため、収納力MAXです。

奥行き見ていただければ分かるのですが、大体の漫画が奥行き11.5mm に対して棚の奥行き 89mmです。 つまり本より薄い棚。 本を取り出しやすいという効果があります。11.5mmに対して89mmあると全く本が手前に落ちてくる心配はありません。

横幅95cm 7段という 既製品では考えられない収納力の本棚が完成しました。

文庫本では奥行きピッタリで、普通の書籍サイズを入れても手前に倒れる気配は全くありません。

中1の長男は順調に成長し、星新一から ひろゆき にシフトしました。

金具について

この平野伸銅工業の LABRICOがあればなかなかカッコいい棚になります。

2×4 ツーバイフォー

1×4 ワンバイフォー

棚板固定パーツ

モノタロウで購入できる シンプソン金具

金具をシンプソンにすると少し雰囲気が出ます。

モノタロ

今回制作したような 高さ188cm 幅95cm 7段 で大体5000円ぐらい で製作可能です。ホームセンターでカットして頂く料金も含めて天井までいっぱいならもっと棚板枚数増やせますし、この容積いっぱいに本がびっしり詰まる感じは、どう考えても既製品では実現不可能です。 

普通の本棚 薄い本棚を2種類作るメリット

タイトルにあります、本棚を2種類作るメリットなのですが、漫画や文庫本などたまに使用する奥行きがないものをすべて別の本棚にすることで、メインの棚を占領している問題を解消します。 一番勉強に使う子供部屋の一等地にある本棚(A4サイズが入る)を使いやすいスカスカ状態にすることができます。

この薄型本棚を別に作ることで、 メイン本棚に巨大なスペースが生まれました。

収納がすかすかになることで 子どもたちも考えること無くシンプルに片付けできます。 収納がないから床が散らばるんです。

漫画本がものすごく読みやすくなったため 成績UPは釣りタイトルになってしまったかもなのですが、 とにかく参考書や勉強に関する棚が整理整頓されて、場所が明確になっただけでも、色んな所に影響が出てきそうです。 感覚的なものなので、風水よくわからんですが多分風水的にも良くなってるはず。 勉強に関する本とエンターテイメントが明確に分かれると、なんだかやる気が出そうです。 子どもたちにも使いやすいと大好評でした。

そんなにお金をかけないで効果大で更に簡単にできる。子供部屋の空いたスペースを薄い本棚にしてみるのはおすすめです。 ぜひご活用ください。