今日は2段ベッドの話です。
フローリングが敷けたので 次は2段ベッドになります。子供にとって2段ベットというのは特別なもの。寝ること+秘密基地が一緒にやってくる状態。
和室を子供部屋に改造するにあたり、子供部屋というより合理的なオフィススペースのようにもしたい。
そのような要望に合う2段ベッドを探してみました。
幅の狭い2段ベッドを探す
机とベッドを置いても窮屈にならないように、できるだけシンプルな2段ベッドを探しました。
楽天やAMAZON、無印、ニトリ色々な二階建てベッドを見たんですが、
無印が幅が最も狭く 87.5cm
次IKEA 90cm(実際95cm)
楽天のやつは 105cm〜
10cm幅が広がるだけで 机を置いた時の圧迫感がかなり変わってきます。
無印の2段ベッドは贅沢にオーク材。 期間限定で使うものなので、予算オーバー。
昔はパイン材の2段ベッドがあったのに、何故か今のラインナップに見当たりません。
もっと安い材料で作ってくれたら良いのに….
IKEAは海外基準なので2段ベッド幅大きいだろうと思いきや、
2番めに幅が狭かった。
ということで、
このMYDALというのを買ってきました。
こんな感じで二箱になります。
車で持って帰ると大変。
箱1 38cm × 10cm × 205cm 31.5 kg
箱2 38cm × 10cm × 205cm 28.7 kg
車に載るか確認してください。
最近IKEAはオンライン配送をスタートしたので、都内だと3900円で配送してもらったほうがよかったと思います。
IKEAのホームページで郵便番号入力すると配送料が出てくるので是非確認してみてください。
船橋のIKEAだといくら配送してもらっても3000円なので近くの人は行って送ってもらったほうがいいかもです。
正直駐車場からマンションの玄関までが一番大変でした。
箱が重たい。
ネットで在庫11と確認して行ったのですが、午後には在庫なしになってました。
なかなか売れ筋商品なのかもしれません。
もしこの商品を購入しようか考えられている方は
● 自分で持って帰るか? 送ってもらうか?
● 自分で組み立てるか?
この2点をこのブログを読んでご判断いただければと思います。
困った点は ポイントという形で抜き出してみました。
開封してみました
さて、
2箱を開けるとこんな感じ。
ビスの量はこれだけあります。
お父さんいけるんだろうか?
では 作っていきます。
マットレスの情報は後で出てくるので必要ない方はとばしてください。
きました1ページ
まずベッドの縦の部分の制作です。
先ほどの大量の木の中から縦の4本を選ぶのだけでも大変。
図面の穴の数を頼りに、このようにずらしていきましょう。
基本的な組み立てシステムはこのようにネジとナット。
こんな感じで付属の六角レンチさえあれば組み立てていけます。
マイナスドライバーなど必要ありません。
ポイント 1
ネジに長いのと短いのがあります。
最初の縦の部分は全て長いタイプ。
これを分けておくと便利です。
あとはダボでとめて行くだけ。木工用ボンドも必要ありません。
これが組み立ての基本になります。
一つ目完成。
全く同じものを二つ作ります。
底にはこのような傷防止を打ちつけます。
次横のフレームです。
これも全く同じ要領なのですが、一番重たいので、誰かがいたら手伝ってもらいましょう。
4本同じものです。
同じ要領で接合していきます。
簡単に1F完成
次に2F
ポイント 2
2Fに関してはネジをしっかり締め込みすぎると あとで緩めないとサイドパネルが取り付けられなくなります。 なので軽く締める程度で…
すのこ部分です。
大量にあるプラスチックパーツを
このような木切れを使って打ちつけていきます。
この木切れ最初に入っているので無くさないように
パネルを斜めに入れて まっすぐにして スライドして位置合わせていくのですが、
順番を間違うと
ポイント 3
入らない…..
斜めに入れて スライドさせないと 上からだと入りません。 ここだけ注意してください。
横板1枚にに大人が体重かけないでください。 接合部分で折れます。
で間違って打ってしまっても大丈夫。
下からビス+かなずちでつつけば また白のプラスチックネジ上にぽんと外れてくれます。 ただ少し厄介です。
これがプラスチックねじ
つけるのはかんたんですが、取り外しが困難なので
IKEAさんここだけは改善してください。
ポイント 4
パーツが悪い場合の対処方法
これはポイントではないかもしれませんが、こんな製品もあるということで…
これは大量生産品なのでしょうがないのですが、 うちの買ったやつ ハズレだった!!!!!
まあIKEAを選んでいるのでしょうがないですが…
すのこを打ち付けるネジ穴の真下に節。
それも絶対割れるようにある………..
これ誰がやっても割れます。
さあどうする。
IKEAに電話です。 この時にレシート 品番を確認するためにマニュアル。用意しておいてください。
サポートセンターの方と話しながらパーツを選び、5日ほどで送ってくれるそうですが、 また取り付け時分解しないといけません。
もう最悪です。 手間賃を考えるとクーポンぐらいくれてもいいんでしょうが…..
安いベッドなので仕方がない。
とりあえず子供を寝かせないといけないため応急処置です。
下からタッピングビスで止めました。
5日後に差し替えパーツが届いたのですが、すのこ外すの大変でした。
交換だけで半日ぶっ飛びます。
大型商品でこういうことがあると大変。 まあIKEAを選んだのは自分なのですが….
皆さんのやつは節がないこと祈ってます。
作業は応急処置で進めていきます。
上下完成です。 結構な枚数。
2Fのサイドバーの取り付けです。
ポイント 5
これ地味に迷った。
ネジとダボの上下がここだけ逆転します。
写真で見るとおわかりのように
上から
1枚目 ネジ ダボ
2枚目 ダボ ネジ
フレーム側のネジ穴は貫通 ダボ穴は非貫通なのでよく見てみてください。
です。先ほどポイント2で説明したように横の2Fメインフレームのネジを緩めていないと、1枚目と2枚目が入りません。
完成しました。
次 はしごです。
はしごを取り付けて、手前にサイドフレームを取り付けると完成です。
これ何の変哲もない はしご。 登りにくそうと このベッドを選ばないポイントでもあったりします。
でも…..このはしごが この二段ベットのデザインの一番すごいところ。
2段目のサイドフレームが登り口で切れています。 これは2段ベッドにとって強度が弱くなる行為です。 フレームも細いし、頼りなく見える原因のひとつでもあります。
無印の2段ベットを見てもこんな感じ。
剛性を保持するために2Fの入り口を切ってません。はしごを使って フレームを乗り越えて 2Fに登る感じ。
ハシゴ自体にベッドの力がかからない。 独立したハシゴです。
1日の間どれだけはしごを使うでしょうか? そうたった2回 朝と寝るとき。
独立したハシゴでフロアの面積を取るのはもったいない。 ikeaの構造はハシゴ自体をベッドの剛性を上げるための補強材と考えていること。
特にこれ、
この縦フレーム一本ではしごの機能と、ベッドのフレームにすべて連結して、耐震補強になってます。
ハシゴをとりつけただけでベッド自体の剛性が極端に上がりました。小学校などの耐震補強に近い感じ。それをハシゴでやってる。
デザインと機能をこの一本で解決してます。この1本はほんとにすごい。
ikeaのパイン材は無印と違ってつなぎ合わせがあります。 つなぎ合わせて一本のパイン材を作っています。多分無印のパイン材よりさらに安いコストかと。
でもこの1本だけつなぎ合わせがない。 すべての材料の中でこの1本と頭と足の木材だけ無垢のパイン材です。 面白い。
さらにこの1本 下まで伸びてない。 このおかげで、 こんなことも可能です。
アンダーベッド。(SVARTA)
これを2段ベッドの下に潜り込ませれます。
今までうちの母親が遊びに来たときは子どもたちと川の字にねていたのですが、2段ベッドの寂しいところはそれができなくなった。
その部分をアンダーベッドで解決できます。
これがハシゴをつけたままで出し入れ可能になってる。
よくある2段ベッドは シングル2つにできるよう上下分かれたりします。
ただIKEAのこれははそんな将来のための機能はありません。 (他のIKEA2段ベッドは上下別れるものもあります。)
その分フレームを細くしている。
なんの変哲もないIKEAの2段ベッドですが、
引き算の美学です。
追記 アンダーベッド SVARTA です。
こんなパイプフレームで構成されてます。
2段ベッドに比べて製作はとても簡単。
コーナーは鉄を凹ませてH型鋼 のような構造になってます。
こんな感じでフレームの剛性をあげるんだと関心。
つなぎは絞ってあり。
このようなパーツで固定
ネジ穴もただ穴開けるだけではなくすべて凹んでる。 これはきっと剛性を上げるためのテクニックなんでしょう。
大量生産品の作り方に萌えます。
フレームをつなげればあとは木をプラスチックと合わせて固定していくだけ。
ベッドの下に入るだけのアンダーベッドなのに すのこではなくすのこ自体にクッション性を持たせたウッドスプリング構造です。 薄いのに体圧分散が考えられています。これ実は地味にすごい。寝心地に左右します。
ベッドの下に入れてみました。
2段ベッドの縦の4本のフレームが薄い板だからなせる技。
アンダーベッドも 天地フルサイズで収納できます。
ウッドスプリングにテンピュールFUTONです。 一見合いそうにない組み合わせですが、大丈夫でした。 ただしウッドスプリングは一枚に荷重がかかると折れてしまうので、この上で飛び跳ねなければマットレス系でも大丈夫です。
アンダーベッドですがしっかり寝心地が良い。 若干テンピュールが横幅広いので、
後ほど説明するウレタン+敷布団に変更しようかと思います。左側の小さなとってを取ればいいだけの話なのですが….
組み立て終了
お疲れ様でした。
所要時間 3時間。 これを見て、是非ご自分でやられるかのご判断になればと思います。
他におすすめのベットといえばこんなのがありました。
ハシゴの使い方が同じ考え方で少し幅が+10cm増えてしまいますが、上下分割も可能な良品です。もう少し部屋に幅があったらこっちにしていたかもです。商品スペックだけでみるとIKEAのアンダーベッドがはいらないので悩みどころ。
これなら上下分割できますし、IKEAののぼりにくそうな階段も改善された理想的な商品かと思います。
マットレスはどうするの?
今までの敷布団があり、使わないともったいない。 さらにIKEAのマットレスは一つ1万ぐらいするので上下で揃えるとベッドの値段に近くなります。
ウレタンマットレスって発泡材なので、マットレスの硬さ=発泡の倍率です。
ウレタン工場どっか分けてくれないのかなーと漠然と考えてたところ、楽天で売ってました。
東洋クオリティワン という 川越市のウレタンフォーム工場直販です。
そう。 こういうのを待ってた。
amzonベストセラーの アイリスオーヤマと比べて見ました。
● 上 TQ-1 工場直販 厚み5cm 2041円(税込)+ 900円(2枚の送料)
硬さ 95ニュートン
● 下 アイリスオーヤマ 厚み4cm 2499円
硬さ 75ニュートン
2枚で考えるとどちらもほぼ5000円
しかし….
ものが全く違う。
左のアイリスのはふわふわなのに対して、右の工場直販の方は1cm+厚みがあり、ウレタン自体にもしっかりコシがあります。
ウレタンの発泡倍率が明らかに違う。 アイリスの一つ手前で発泡を止めた感じ。密度があります。
この価格なら 工場直販買ってください。 間違いなく良いです。
敷いて見ました。
天地は多少足りないのですが。左右は完璧です。
これだけですのこの凸凹が大人が寝てもわからないぐらい。
うえに敷布団を敷けば大人でも問題ないです。
敷布団を敷くと この高さ。
丁度ピッタリ。
大人の体重でも寝心地良いです。 子供にはもったいないかも。
このマットレスは2枚使いされている方もたくさんいるみたいで、
大人が2枚使いしても5000円
本当にしっかりしていて、布団派のかたにもこのマットレスの上に敷布団を敷くといい感じになります。
ライトはすのこを利用してこんなランタンもありかと..
あとがき
さて いかがでしょうか?
2段ベッドの購入となると、部屋のものを一度出して搬入となるので、
うちのような製品にあたってしまうとかなり大変なことになります。
IKEAの製品を下げたり上げたりの このブログですが、これが事実。
ほんとうは無印の幅でもう少しお安いものがでていれば無印を選んでいたでしょう。ただ何故かパイン材の2段ベッドが商品ラインナップになくなっていた。現状のオーク材無印の2段ベッドの価格は、 この フローリング施工+IKEA2段ベッドと同じぐらいになります。
IKEAがこんな商品を出しているので、あえて無印はパイン材の2段ベッドをだしていないのかもしれませんが….
+1.5万円 +10cm の横幅増が許せる方は、同じ合理的な考え方の LOWYAさんのものシンプルで良さそうです。
これなら上下分割できますし、IKEAののぼりにくそうな階段も改善された理想的な商品かと思います。
(商品のスペックだけでみるとこれにはIKEAのアンダーベッドが下に入りません。 )
現在の日本の2段ベッドの状況を考えると、このIKEAの商品買われる方も多いかと思い、細かく書かせていただきました。
是非ご参考ください。
次は学習机について書きたいと思います。