今日は布団乾燥機の話です。
引っ越しのシーズンがもうすぐ始まります。
一人暮らしを始めるにあたって あったほうが良い物の一つに挙げられるであろう布団乾燥機。 一人暮らしのワンルームマンションの場合には布団を干せるだけの十分なサイズのあるベランダがあるわけでもなく、布団乾燥機があるだけでかなり生活環境が改善されます。 今日はそんな話をしたいと思います。
布団乾燥機との出会い
4月から一人暮らしを始める知り合いがいれば是非プレゼントしたいところです。
私自身もはじめての一人ぐらしの時に布団乾燥機を買ってもらい、いまでも重宝してつかています。 もう20年近く。
学生時代から今まで使ってた布団乾燥機。
昔の布団乾燥機はこのように袋が必要でした。
これを敷布団と掛け布団の間に挟んで乾燥させるんですが、 フカフカになります。
唯一の不満といえばこの袋がめんどくさいことでしょうか?
最近の布団乾燥機はこの袋が必要ないと知り、買い換えることにしました。
買い換えるにあたって価格COMを見たのですが、この2機種が2トップです。
迷う… 明らかに迷う。
みささんの書き込みだけで直感的に良い製品はこっちだと判断できる場合が多いのですが、今回は迷いました。一体どっちがいいんだと。
せっかくこのようなブログをやっていることだし、こういう場合はどっちも使ってみます。
さあどちらがおすすめに残るでしょうか?
サイズ 届いてみてわかった ぜんぜん違う。
布団乾燥機はそんなにサイズ違わないだろうと思っていましたが、
気分的に倍違う。 圧倒的に アイリスオーヤマのほうが小さいです。
サイズ的には完全にアイリスオーヤマです。
機能
なぜ日立のほうがあんなにでかいのかと言うと特別なアタッチメントが入っています。
これ コの字型のプラグ。
これのおかげで布団の中に空気を広げる仕組みです。
一方アイリスオーヤマの方は
先端をパカっと開けて掛け布団と敷布団の間に厚みをつくる感じです。
比べるとこんな感じ。
これだけでもかなりサイズ感に違いがあるのではないでしょうか?
日立の方は布団などで使う際はこのように横置きして使うのですが、
デザイン的に横置きできるような商品に見えません。 これは戸惑うかもです。
使ってみました
アイリスオーヤマの方はコンパクトなのでこのように
枕の部分置くだけで使用可能です。
デザイン的にも横置きが安定するのでとても自然な感じがします。
一方日立の方は、下に置くと無印ベッドフレーム+厚めマットレスだとこの部分ぐらいしかホースが伸びません。 これでも十分奥まで熱風は行き渡るんですが….
我が家のようににベッドの横に棚を置いていると 横からのアプローチも出来ません。
このような横置きにして、プラグを布団の中まで伸びるようにセッティングします。
もちろんこのような使い方も想定して作られているんですが、デザイン的に少し不安定。 ベッドの上お布団の上での安定感ではアイリスオーヤマです。
肝心の性能に関しては、日立の方はプラグが優秀で布団の4隅まできっちりと温風が来ているのに対して、アイリスオーヤマは少し時間がかかります。
プラグが横に広がるタイプではないので大丈夫かなーと思っていたのですが、最後には4隅までしっかり暖められました。
我が家のように、ベッドサイドにスペースがなくベッドの上に置く場合。
日立の場合は縦置きにして、ホースを伸ばそうとするとホース長さが足りません。
この字型プラグが浮いたようになります。
多分本体をこの写真のように横にしないまま、なんかホースが短いと間違って使われる方多数いらっしゃるかと思います。
ただ結果得的にはどちらもフッカフカ。
軽い羽毛布団だとこんな感じになりますが、重いお布団だとアタッチメントが優れている日立に軍配が上がりそうです。
我が家のような シングル2つを並べている場合、片方のベッドに隙間がなかったり、ベッドの厚みが分厚いとベッドの上に布団乾燥機を置くことになります。ベッドの下に機械を置いてホースを伸ばすことは不可能。
そうすると、最初からベッド上を想定しているアイリスオーヤマのほうがかなり取り回し、使いやすかったです。
アイリスオーヤマも日立もどちらも時間設定が可能。
この辺の微調整で仕上がりも変わってくるかと思います。
基本的な性能差はあまり感じませんでした。
アイリスオーヤマのぱかっとあけるプラグでも軽い布団なら十分広がってました。
羽毛布団が主流になった今こそ布団乾燥機必要だと思います。
コードの収納について
アイリスオーヤマはサイドに収納に対して、日立は後ろぐるぐるです。
これはどちらも使いやすい感じで特に差は感じませんでした。
オプション機能について
衣類乾燥
日立のプラグはまだまだ使えます。
このようにアタッチメントを挿して
衣類乾燥です。
もちろんアイリスオーヤマも温風を吹き付けることは可能なので
こういう感じになりますが、
2方向に温風を吹き付けれる日立のほうが確実に温風が広がります。
純粋に衣類乾燥に関しては除湿機のほうがおすすめです。
是非こちらの記事御覧ください。
おすすめ除湿機買ってみました。除湿機=衣類乾燥という発想がありませんでした。 CORONA CD-P6315 – talblo 良いもの+ひとりごと
靴乾燥
どちらも靴乾燥用のアタッチメントがついているのですが、
アイリスオーヤマのほうが長いです。
ブーツにも対応するためでしょうか?
日立のはコンパクトで短いです。
日立に関してはオプションで 衣類乾燥カバーを使っての乾燥や
アレルキャッチフィルター HEPAフィルターなどがついています。
さらにアタッチメントを利用しての敷布団乾燥なんてのもあります。
日立のほうがより多機能といった感じでしょうか。
布団乾燥機としては
どちらも素晴らしい。
日立の製品はアタッチメントの性能を取るのかサイズを取るのかで大きく分かれるかと思います。
一見頼りないアイリスオーヤマのアタッチメントですが、しっかりと布団乾燥してくれます。あのサイズのプラグですが、ダブルサイズの布団まで対応しています。
20分もかければ布団の4隅まで暖かくなってました。
なので、うちのようなベッド周りにスペースがなくベッドの上に置いて布団乾燥機を使う場合は間違いなくアイリスオーヤマがおすすめです。
取り回しの良さを考えると
家庭用掃除機かハンディー掃除機かぐらい使い勝手に差があります。
一人暮らしをスタートされる方にはワンルームなど限られたスペースに布団乾燥機を置くことを考えると、やはりサイズが問題になると思うので小さめがおすすめです。
もし一人暮らしを始める学生や、新社会人にプレゼントするならと仮定すると….
アイリスオーヤマを選びます。
日立が決して悪いわけではなくやはり小さいことは取り回しが良かった。
靴乾燥や色んな用途に使いたくなります。
4月からの新しい生活をスタートされる方や、
布団乾燥機をお探しの方に参考になればと書かせていただきました。
是非ご活用ください。
2020年今買うなら
このブログでおすすめしていたアイリスオーヤマがツインノズルになって返ってきました。 今購入するならこちらがおすすめです。
現在価格comでも1位です。
是非ご参考ください。