talblo(タルブロ).comをフォローする

購読して頂けると記事を更新したときにプッシュ通知が届きます。

家電・オーディオ・カメラ

おすすめ 扇風機 BALMUDA (バルミューダ)GreenFan JAPANを買ってみました。

梅雨が開けると一気に、扇風機の季節です。

 

うちは角部屋でよく風が通るので

クーラーがあまり必要ないんじゃないかとなりました。

そこで良い扇風機を探そうと…

 

今日はそんなお話です。

 

 

 

 

購入にあたり、

なんとなく候補に上がったのがこの3つ

 

BALMUDA  /  Green Fan JAPAN

dyson cool  / AM07

d-design  /  Kamomefan FKLQ -302D  

 

 

BALMUDAとdysonはよく知られていると思うのですが、

第三の刺客がd-designのkamomefanです。

BALMUDAの羽に対抗して、こちらはかもめの羽からインスピレーションを受け

船舶用のプロペラ開発のナカシマプロペラが羽を設計しています。

羽をソフトにして風を優しくだすという新製品。

かなり気になってました。

 

ネットの情報ではなんだか頑張っている感がある

GreenFanも発売されてリニューアルはされているものの随分たっています。

もういい加減に良い物がでているだろうと….

気持ちはkamomefanに傾いていました。

 

 

百聞は一見にしかず。

全部見に行ってきました。

 

実物を見てみると、なんだか圧倒的に

BALMUDAのGreenFan JAPANが光り輝いています。

今までGreenFanを見てきたにもかかわらず、

別物に見えます。 

調べてみるとGreenFan Japanは3代目。

今までのGreenFanではほしいという気持ちまで至らなかったのですが、

新タイプのGreenFanはdysonとくらべてもデザイン的な遜色なくむしろGreenFanのほうが美しい。

BALMUDAのGreenFan JAPANが

頭ひとつ飛び抜けて輝いていました。

 

 

 

次性能面なのですが、

どのメーカーの扇風機を試してみても

BALMUDAのような面で押されるような心地いい質感の風が出ていません。

ファン自体が特許なので、他のメーカーさんも

かなり苦戦している感じがしました。

候補に上がったdysonは縦長なのですが上下15cmの風がほとんど出ていません。

あのループ全体から風が出ていると思っていたのですが、少し拍子抜けしました。

kamomefanは風がやさしいのですが、まだらに風圧が届く感じです。

 

風の質で言えば

初代が発売されて何年も経っているのに、 

いまだ圧倒的にBALMUDAの風が心地いい….

 

一度家に帰り奥さんに相談し、

納得。

買ってみました。

 

追記)2018年の現在はThe Green Fanとして販売されています。

 

The Green Fan 

 

f:id:talbotbuy:20150629221414p:plain

 

じゃん。 早速届きました。

ここから開封にお付き合いください。

f:id:talbotbuy:20150629180724p:plain

 

 

f:id:talbotbuy:20150629180832p:plain

購入したのはEGF-1550 です。

購入しようとネットを見たところ品番に2種類あります。

混在していて、どちらを買えばよいか分からなかったため

BALMUDAに問い合わせた所、

 

EGF-1500は2014年モデル

EGF-1550は2015年モデル

EGF-1600は現在 〜2018年のモデルです。

どちらもGreenFanJapan EGF-1600はThe Green Fanとなりました。

 

 「違いとしては、ファンガードの形状を一部変更しておりますが、

機能や性能についての変更はございません。」

とのことでした。

購入で迷われている方是非ご参考にしてください。 

 

さあ開けてみましょう。

f:id:talbotbuy:20150629181339p:plain

なんだかこういうの嬉しいです。

 

f:id:talbotbuy:20150629181410p:plain

とても綺麗に並んでいます。

 

f:id:talbotbuy:20150629181500p:plain

全体としてはこれだけです。 

直感的にわかるのでほぼマニュアルいらなかったのですが、

フードの取り付けのところだけどうやって外すのかマニュアルを見る必要があります。

 

 

f:id:talbotbuy:20150629181726p:plain

土台から黒と白のコントラストが美しいです。 何やら点が8つついています。

 

土台に支柱を挿していきます。

プラスチックの表面なのですが、卵の殻のようなテクスチャーが入っています。

f:id:talbotbuy:20150629181911p:plain

これプラスチックです。 金属+焼付け塗装のような高級感。

びっくりしました。

 

後もう一つBALMUDA製品の特徴。

プラスチックが分厚い。

f:id:talbotbuy:20150629182108p:plain

6mm-7mmあります。肉厚が。

剛性が良さそうです。プラスチックを贅沢に使うってあまり他のメーカーがやっていないんじゃないでしょうか?

 

支柱は台座に指すだけ。とても簡単です。

 

f:id:talbotbuy:20150629182301p:plain

 支柱をさして気づいたのですが、黒の輪郭がアクセントに残ります。

憎い演出。

greenfan

 

次に支柱と支柱+モーターをつなぎます。 これもとても簡単。

穴にさすだけです。これで上の支柱にあったDCモーター部分との接続完了です。

greenfan

 

さてファンの取付です。

greenfan

これだけが少し難しかった。 どうやってケースを外したらいいかわかりません。

 

そこでマニュアル参照。なるほど左に回すんだ。

greenfan

 

黒い部分ではなく数ミリの白フチも一緒に回す必要があります。

こんなカバーにも支柱と同じくエッグシェルのテクスチャーが入っています。

greenfan

 

 

特許のファンの取り付けです。

他のメーカーが真似できないファンの心臓部です。

greenfan

 

GreenFan Technologyの刻印が..

greenfan

 

 

 

カバーの取り付けもとても簡単。「まる さんかく しかく」の記号を合わせるだけ。

greenfan

 

合わせてみました。

greenfan

 

次にネジをはめるだけ

greenfan

ネジ一つとってもプラスチックの質感が素晴らしく。剛性が高いように思います。

 

 

後はファンの裏側のこの部分をはめるだけ。 どんな位置から差しこんでも、自然と合うようになってます。

greenfan

 

こんなネジで固定。

greenfan

 

 

 

 

 

取り付け完了。

リモコンのセンサー部分の黒アクセント。これが一気に白黒のバランスを整えています。ほんとに可愛いです。

greenfan

 

 

アダプターも素晴らしいデザインです。

greenfan

 

端子ひとつにまで、こだわりが….

greenfan

このアダプターのすごいところは端子の向きを変えられます。こんな製品見たことないです。

greenfan

 

この扇風機。別売りですが、バッテリー駆動もできます。

バッテリーのみで20時間駆動できます。

greenfan

 

バッテリー駆動はさせないのでひとまず裏に挿します。

greenfan

 

 

上から見たところスイッチが美しく配置されています。

greenfan

 

ここのボタンの配置がリモコンに対応しているのですが、

リモコンが唯一残念。もう少し高級感がリモコンに欲しかったです。 

greenfan

シンプルながら使いやすいです。

 

電源を入れてみるとランプが点灯。なんだか可愛いです。

greenfan

ランプ表示は

上の段が切りタイマー 左から 1・2・3・4時間です。

下の段が 風量 4段階切り替えです。

 

電源ONのタイマーが付いてたら朝 涼しく目覚めれるんですが、それはついていないです。バッテリーの時には電源ボタンでバッテリー残量を表示するランプになります。

 

 

 

正面ちょっとデザインを….

greenfan

 

greenfan

 

greenfan

どこから見ても素晴らしいです。やりすぎていない感じがとてもいい。真ん中の支柱も下のほうが若干太くなって、野暮ったい感じがとれています。 

 

GreenFan → GreenFan2 → 初の日本製 GreenFan JAPAN

とうとうデザインとして完成したんじゃないでしょうか?

 

以前のGreenFanにあった、気をてらった部分が全てとれているような気がします。

デザインしすぎた部分というか…

白と黒のバランスも整えられています。ファンカバー部分の黒が少しへり、

TOPの重たい感じがスッキリしました。

リモコンの受信部の黒点がアクセントとして効いています。

 

リモコン以外は非の打ち所がないです。

デザイン家電は性能がイマイチなのも多いのですが、BALMUDAは性能もピカ一です。

風の質はさることながら、特に首振り設定。

左右75度 合計150度の範囲で

好きな部分首振り設定ができます。

例えば左に30度 右に45度なんてのも可能です。

Green fanを置いて首振りボタンを押し、両手で首を振って

A地点B地点を決めればOK 最初にふった首の向きがA地点になります。

 

 

なかなかこんなデザインも機能も両立した製品には出会わないのですが、BALMUDAのものづくり、すっかりファンになってしまいました。

家電のapple見たいです。

 

 

デザイン監修としてアウディでデザインされていた

和田 智さんが入られています。

今までのデザインを継承しながら更に最後の詰めがされた感じ。

 

あたらしいGreenFanはオブジェとして置いても良いレベルです。

 

初期モデルの発売が 2010年 そこから5年がたち、

日本の量販店でもGreenFanそっくりの扇風機が並んでいます。

ただ、どのメーカーも表面的なことばかり追いかけて、

BALMUDAがやろうとしている大切な部分を感じとっていないように思いました。

根本的なものづくりの動機が違うような気がします。

他のメーカーは表面的な、取り繕い作業をやっているのに対して、

BALMUDAは一番いいものを考えている感じがします。

「他の製品と比べながら作っていない」

といいますでしょうか?

 

先に答えがわかっていて

それにどうやって同到達しようかと取り組んでいる感じがします。

そんなメーカーが日本から生まれたのは嬉しく思いました。

 

 

 

 他の製品と表比較してみましょう。

 

  BALMUDA
GreenFan JAPAN / EGF-1500 or 1550
dyson
cool / AM09
d-design
Kamonefan FKLQ-302D
重さ  4.1Kg  2.85Kg   4.0Kg
最大出力 1.5W-20W 4W-52W  1.9W-20W 
モーター DC DC DC
運転音  13db  26.5db-49.8db 11.3db 
風量調節   4段階 10段階  無限
首振り   最大75度×2 150度 
上19度下11度
固定35度×2 70度
上下首振り不可
 30度60度90度 
上70度下10度
切りタイマー   1・2・3・4時間  15分から9時間  1・2・3・4・8時間
 その他  オプションでバッテリー駆動    アロマケースあり

こうやって 性能をスペックで見てみると、

ほとんど大差ないです。消費電力もDCモーターで少ないですし、

音も静か。 ほんとに扇風機が回っているのかわからないレベルです。 

 

実はこのブログでも当初、このように表で比較して

いいものを選ぼうと思っていました。

 

ただ今回は 「体感」 からのモノ選びです。

実物を見た時には、他の商品と比較するという考えが

すっかり無くなっていました。

 

どんな動機でもの作りされているのか気になってしまい、

こちらの本買わせていただきました。

 

「バルミューダ奇跡のデザイン経営」

 

 

もっとBALMUDAが好きになると思うので是非、

気になられた方には読んでみて頂きたい。

 

今までBALMUDAの製品はある程度のお値段がするため、

性能が良いのはわかっていても買うまでに至りませんでした。

ただGreen Fan Japanのデザインにはやられました。

 

比べて買うのではなくこれがほしい。

と思う商品に久しぶりに出会った気がします。

高校時代にさかのぼるとvespaを見た時の感動に似ています。

あれに乗りたい、ほしいとその時は性能はあまり気にしていませんでした。

今でもvespaはイタリアンデザインのコアな部分として語られ続けています。

そんな中、今回のGreenFanJapanのデザインはとても普遍的で

ちょっと絶賛し過ぎかもしれませんが扇風機の桂離宮です。

 

これから暑くなりますが、

質の高いデザインから 質の高い風

なんだかとてもありがたい。

ますます活躍してくれそうです。

 

 

 

 

f:id:talbotbuy:20170514003119p:plain

追記 2018 5/18

2018の最新機種は こちらのEGF 1600 になります。

 

 

 

 

 

追記  リコール情報 2014年モデル2015年モデルをお持ちの方は無償部品交換プログラムがあります。

是非ご活用ください。

 

www.balmuda.com

 

 

 

 

f:id:talbotbuy:20170514003119p:plain

 

  topの写真のおとなりの椅子は、何度も出てくる

ニーチェアです。

いいものは とにかく普及させたい。

 

talblo.com

 

追記 dysonと迷われている方は

是非こちらの記事も読んでみてください。

talblo.com