生活・雑貨・文房具・ファッション

atre(アトレ) club view SuicaカードのSuicaの部分ってどうやってApple Payに登録するの?

今日は物凄くもやもやしていた事を書こうと思います。

それは

atre clubカードとiPhoneのSuica機能の連携

JRをよく使う方には、Suicaのオートチャージができるカードは限られているためatre clubのカードを使う方、多いのではないでしょうか?

通勤でatre使いますし、atreに入っているUNIQLOや無印で購入すると それぞれにポイントが貯められてかなり美味しいカードです。

Apple payが始まった時、 

やったー ApplePayだ Suicaも移動だーと atre clubカードをiPhoneにかざしては見たものの

atre clubカードは登録できるのにSuicaはついてきません。

一体どうなってんだ?

困りました。 そこからめんどくさくなってほったらかしでした…

atreクラブのカードから来る明細の中にもこんな案内が….

「Suicaを入れたApple Payでチャージするたびにポイント3倍!」 

f:id:talbotbuy:20170327121900p:plain

いや….

だから登録できないんだって!! Suicaの部分….

説明が一方的。

Suicaのオートチャージが好きでこのカードを使ってる方が多いはずなのに、

SuicaとApplePayの提携関してはなんの記載もありません。

このチラシだけだと簡単にSuicaも使えそうな雰囲気です。

裏面のApple Payのご登録方法はHPでとの記載があるんですが、いってもよくわからない。

f:id:talbotbuy:20170327122225p:plain

atre カードの方はウォレットを立ち上げて、簡単にこうやってかざすだけ

f:id:talbotbuy:20170327121634p:plain

ApplePayに登録できます。

感覚的にはApple payなんだからこれで iPhoneを改札機にかざすだけで、

Suicaも使えて、自動引き落としはこのviewカードからと思いがちですがそうはいきません。

これだけではSuicaとの連携全く取れてません。 

ちょっと調べて見ました。

結構複雑…..

 簡単にまとめて見たのでお困りの方は是非読んで見てください。

f:id:talbotbuy:20170224144751p:plain

登録できない理由 →  基本的にSuica引き継ぎできない!!!!!

なぜこのアナウンスを最初にしない!!!!

まずiPhoneにSuicaアプリが必要です。

f:id:talbotbuy:20170404173003p:plain

可愛い顔して…..

これがわからなかった!!

Aapple payではなくsuicaアプリが必要になります。

多機能型suicaカードと呼ばれる クレジットカードからsuicaにオートチャージが含まれるものは全てSuica アプリが必要です。

クレジット機能

atre view カード→Apple Pay

Suica 機能

atre view カード→SuicaアプリでモバイルSuicaに新規登録→viewカードクレジット引き落とし

ここでこんがらがるのは、新規登録したモバイルSuicaから自動チャージの引き落としがatre viewカードになるということです。

つまり

atre viewカードのSuicaを引き継ぐわけではありません!

これがわからなかった。

モバイルSuicaのチャージを atre viewクレジットカードで行う

と言う図式になります。

Suicaの自動チャージ機能を使えるのはview cardのみなので、

f:id:talbotbuy:20170404172858p:plain

例えば新規でsuicaアプリを入れ、モバイルSuica申し込み いつも使ってるanaのvisaを登録しても便利なオートチャージは適応されないので注意が必要です。

※ オートチャージ申込みはSuicaアプリから設定できます。 

モバイルSuicaをダウンロードすれば

記名クレジット登録を選択し

登録時にエクスプレスカードを選んでください。

そうする事でアプリを立ち上げなくとも改札で ピッ できます。

www.jreast.co.jp

f:id:talbotbuy:20170224144751p:plain

じゃあ今まで使っていたアトレカードの中のSuicaはどうなるの?

カードの中に入ったsuica残金は残ったままです。

全く別物なので….

方法は二つ 改札を通る前に

1. コンビニやアトレで使い切る

2. 駅のviewカード対応ATMで払い戻し

オートチャージに関しては改札を通るとかかってしまうので

駅のviewカードATMでオートチャージ機能を切ることができます。

電話では無理です。

オートチャージ機能がかかったままカードの suicaを使い切ろうとすると無限ループに陥ってしまうのでくれぐれもご注意ください。

f:id:talbotbuy:20170224144751p:plain

なぜかvisaだけオートチャージapple pay非対応 

これは一番強いvisaがappleに対してだだをこねているように感じてしまうのですが….

オートチャージに関してはアプリでダウンロードしたモバイルSuicaに紐づけて、visaから引き落としというお金の流れなのですが、

モバイルSuicaの設定でカードを登録せずにApplepayからカード会社という流れも可能です。 ただvisaだけできないです。

例えば3000円のオートチャージ

visaのみ

モバイルSuica → visaに請求 可能

ApplePay   → visaに請求  不可能

それ以外のJCB等のカード

モバイルSuica  → JCBに請求 可能

Apple Pay  → JCBに請求 可能

なので カード会社からやって来た来た最初のチラシ はvisaの方注意が必要です。

visaはApplePayからチャージができないのでキャンペーン多分対象外になります。

モバイルSuicaからの紐付けでチャージすれば全く問題ないので

使い勝手は変わりません。

ただvisa のatre suicaを使ってる人にもあのチラシを入れると

本当にこんがらがると思うのですが….

f:id:talbotbuy:20170224144751p:plain

ポイントについて

サンクスポイントは

普通に使って1000円で2pt

アトレやJR関連施設、オートチャージで使うと 1000円で6pt

です。

f:id:talbotbuy:20170407173648p:plain

あと別アプリでSuicaポイントクラブというのがあるのですが、

ダウンロードしてSuicaポイントクラブに加入しても JRではSuicaポイント貯まりません。ローソンでSuica使ってもたまらない。

あくまでKIOSKやNewDaysをよく使う人が入っていたらポイントが貯まるアプリです。

f:id:talbotbuy:20170224144751p:plain

今日はものすごくもやもやした部分を解消してみたわけですが、

同じくもやもやしていた方の理解につながればと思います。

こう書いて見てもやっぱり難しい。

viewカードさんあまりに説明不足だと思いますので

同じようにお困りの方にお役に立てれば幸いです。

モバイルSuicaなのですが、

iPhoneでピッはやっぱり便利です。

大きな画面に金額と残金が表示されるのはカードになかった感覚。

コンビニでピッ  駐輪場の支払いでピッ とても便利… 戻れません。

私の場合はiPhoneを特にたすき掛けで持ってるので、

より便利なのかもしれませんが….

是非ご参考ください。