
こどもの日なので今日はぬいぐるみの話。
ブログを長く読んでこられている方にはご存知かもしれないのですが、このブログを書いてる人は、たまにぬいぐるみに萌える傾向があります。
以前は3年前の2016年 ドイツのebayで買う珍道中を書いた
シュタイフのテディタウルスです。

90度に曲がる 背筋力に萌え、ドイツから輸入してしまう事態に発展しました。
ドイツと言えば自動車産業が有名ですが、年始に書かせていただいたボードゲームしかり、関心するような子供玩具が豊作です。
神戸の夙川にあるおもちゃひろばtoys’ campusさんに遊びに行ってきました – talblo 良いもの+ひとりごと
もちろんテディーベアのシュタイフ社も ドイツなのですが、もう一つ忘れてはならないメーカーがSIGIKID(シギキッド)です。
父が直感で萌えたぬいぐるみを購入してくるため、我が家に生まれた場合は0-3才児のときに強制的に触らせられるシステム。
しかし、子供ができたからというわけではなく、潜在的になんかあったみたいです。
今から14年前の27歳ぐらいのときに買ったSIGIKID 閉店してしまいましたが、売り物?なのかもわからない状態で、パリのコレットの入り口右側の椅子の上に座ってました。
![sig]](https://talblo.com/wp-content/uploads/hatena/20190505145848.jpg)
今思うと、この頃からたまにぬいぐるみにときめく発作がスタートしました。
目が毛の奥にある… なんで?


足のうらにロゴマーク

SIGIKIDのぬいぐるみはおっさんのイマジネーションを掻き立てます。
それは可愛さと圧倒的な触り心地。
こんなにかわいくて触り心地の良いぬいぐるみ子供が「気に入らないわけがない」と、おっさんの妄想をドライブさせていきます。
それから5年後出会ったのがこれ….
やあ?


これはSIGIKIDではないのですが、ドイツのTeddy-Hermannです。
この2体が長男と次男に泥々にされる度に、洗われる。
我が家の育児に参加して助けてくれた戦友です。
引退かと思いきやまた次に来た刺客 3男にボコボコにされています….
さて今回購入したSIGIKID
彼との出会いは
GWの後半戦 柏の葉公園での子供との遊びに疲れ くたくたになって寄った柏の葉 T-SITE
そこに疲れた彼がいました….
2Fの子供のおもちゃコーナーに行った時の出来事です。

なんでこっち見てるんですか?….
なんでそんなに疲れてるんですか?
……
買ってしまうやないかーーーーーーーーーーーーーい
!!!!!!!!!!
今回のぬいぐるみも、 発作的な萌により、レジに持っていってしまいました。
メーカーを見るとやっぱりSIGIKIDです。
なんだか縁があるんですかね?
今回のSIGIKIDは今までのSIGIKIDよりさらに
「可愛いだけじゃないぬいぐるみ」です。
かわいいになにかマイナス要素がプラスされると急に奥行きが増す…
年をとると表層的なかわいいに反応しなくなります。
学生の時に行ってたセレクトショップにブルテリアという犬がいたんですがとても気になる存在でした。
犬は尻尾振ってなつくものと思っていた私は、人見知りする犬が居ることに衝撃を受けました。 人が入ってくると影に隠れる。 なんて可愛いんだ!
当たり前のことが否定されると急に興味を持ち出します。 なんとかしてこのブルテリアの心を開こうと躍起になります。
今回のSIGIKIDは
ぬいぐるみ=Happy かわいいを
壊してきました。
BEASTSをテーマにぬいぐるみを制作。
その名も
BEASTS TOWN
我が家に招き入れたのはBEASTS TOWNの住人のドク ナイトメアです。

それぞれのキャラクターにストーリーがあります。
彼の場合はこんなストーリー
「精神科医として活躍し、トラウマを持つぬいぐるみを多数救ってきたのですが、悲しい話ばかり聞き、疲れてリタイヤ、 そして役者に転身して子どもたちを驚かしている設定です….」
確かに疲れた目をしている

ディテールが素晴らしく

こんなしっぽがあります。
こちら足

かわいくないですか?
BEASTS TOWNの住人… どれも癖が強い…
60種類以上ある中で少しおすすめをいくつか….
ここからBEASTS TOWNを知らないほうがいいかもしれない画像が続きます。
正直
衝動買いしそうな人は見ないほうがいいです
……
いくよ…..

Gulli Gallo

TRUDEL TRUDE

Rhino Nino

BLOODY MARIE

DEAR DIDI

LOST & FOUND
大丈夫ですか?
買いそうになってないですか?
なにこれ?かわいい?
となってるあなたもう感染してます。
絶妙な可愛さとBEASTSバランス。
SIGIKIDには変なぬいぐるみを作れるマエストロがいます。
何度も言いますがデザインだけでなく手触りもディテールも最高です。
正直ある程度お値段はしましたが、既成品としては高い….
ただ…
感覚として 工芸品、美術品として買ってます。
それぐらいクリエイティビティーが高い商品だと思います。
amazonだと並行輸入品で馬鹿高く、楽天だと売ってます。
是非正規代理店のボーネルンドとのお値段調べて買ってみてください。
わかってる方へのプレゼントには大受けかと思います。
是非BEASTS TOWNの住人に会いに行ってみてください。
https://www.beaststown.com/discover-town/?lang=en