
家にふと置いてあったママはテンパリストからすっかりファンになってしまった
東村マンガですが、これは中でもすごく良かった。
漫画家になった過程を宮崎の伝説の絵画教室を舞台に
書ききった自伝的作品です。これはリアルドキュメンタリー。
登場する、とにかくスパルタな日高先生の教育方法は今ではNGかもしれませんが、
人を育てるということの本質が、ここにあるような気がします。
その時はうざくても大人になって初めてわかる
恩師のありがたさ….
絵でも音楽でも美術系大学を目指す方、
そのような子を持つ親御さん
現在学校に通ってる方
何かスクール的な人を育てる仕事をしている方
上達しようと基礎を学んでる方
どんな教育論や、ビジネス書や、
自己啓発書を読むよりいいかも。
若い時にはわからない
いろいろなものが見えてきます。
魂が揺さぶられます。
お勧めします。
0