MENU
talblo(タルブロ).comをフォローする

購読して頂けると記事を更新したときにプッシュ通知が届きます。

家具・住空間・キャンプ・アウトドア・旅

駐輪場レーサーのための自転車 軽量タイヤ選び。 グラベルキングやシュプールヴィテスSL愛の話

今日は自転車のタイヤの話です。 軽量タイヤが好きすぎてそんな愛を書いてみたいと思います。 やっぱりこのブログは読者を無視して個人的な思いをぶつけてしまうブログなので、めんどくさいなと思う人はスルーしてください。

趣味で自転車を乗られている方以外で自転車のタイヤ気を使ったことありますか? 特に普段ロードバイクを乗られている方のなかでも、そこまで凝ってない人向けに書いてみたいと思います。

ジャンルで言うところの駐輪場レーサーといいましょうか….

駐輪場レーサーとは?

通勤に自転車を使われている方や駅の駐輪場までの自転車の方や様々な使われ方がしている自転車なのですが

私の場合は駐輪場にガンガン停めるため、超高級なロードバイクとかは無理で、駐輪場のワニみたいな、または、クワガタみたいな金属ばさみに前輪ホイルを傷つけられても大丈夫なぐらいな自転車にずっと乗っています。

駐輪場ロードレーサーといいますか? 駐輪場グラベラーとでもいいますか、駐輪場に止めれるぐらいの自転車のカスタムというのが上限です。

なのでカーボンフレームとか、ものすごく良い軽量ホイールとかもってのほか。最高の性能を手に入れたところで駐輪場のワニに前輪食べられます。 左右の自転車にフレーム傷つけられます…

それが駐輪場までの距離に情熱を燃やすロードバイカーのカスタムリミットなのです。

駐輪場レーサー = 駐輪場に止めれるぐらいの普段使いできるロードバイクに乗っている人

また時には明治神宮まで自転車でお参りに行くこともありますし、たまには駐輪場を超えた1時間ぐらいのロングライドにも快適にこなせるのが条件になります。

駐輪場ロードレーサーにおすすめのカスタムとは?

そんな駐輪場ロードレーサーたちに最もおすすめできるカスタムがあります。

それが

軽量タイヤです。

よくやるのが駐輪場から自転車を出す時。お金を払ったと思って いきよいよく引き出したら、まだ前輪ワニが噛んでる状態でホイルに傷が入ります。

ホイールを軽くすることで走行性能が変わるのが分かっているのですが、フルクラムをつけてワニに噛まれたら虚しいだけです。駐輪場のワニのせいでそんなカスタムできません。

なので遠心力的に最も効果がある、一番外のタイヤを軽くするのです。

これだけで漕ぎ出しが1段ギアを軽くしたぐらい変わります。

SOMA SUPPLE VITESSE SL について

そんなタイヤにこだわりの持つ男が愛したタイヤがお亡くなりになりました。

サンフランシスコの変態企業が日本のPanarecerに製造をお願いして33mm幅なのにたった250gという どうやったらできるんだ?と言うタイヤです。
ソーマのシュプールヴィテス SL(SOMA SUPPLE VITESSE SL)です。28mm幅だと220gしかありません。勿論SLはSuper Lightという意味です。 こんな超軽量タイヤなのですが、2年半も保ちました上出来です。

soma supple vittesse

取り付けたときはこんなに美しかったのに、2年も乗るとサイドに繊維が浮き出てきます。それだけギリギリの軽量化を図っていたということです。

このタイヤ、軽いだけではなく乗り心地も最高で、ロードノイズが殆どありません。軽量化のためにサイドウォールの強度が少ないせいか地面のノイズを逆に吸収してくれます。最高のタイヤでした。自転車に乗るたびに楽しくなって、ニューバランスのスニーカーのようなラグジュアリーな履き心地なのにとてつもなく軽いという一石二鳥状態。自転車での散歩自体が楽しくなります。

一度良いタイヤを使うともう戻れません。

勿論迷わずこのタイヤを購入しようと探したのですが、どこも在庫切れ。

SL(スーパーライト)はなくとも、少し強度が増したEX(290g)でもいいやと思い探してみましたが、楽天とかでは購入できるようになっているのにいざ購入してみると在庫なしと連絡が….

もう1セット買っておくべきだったのですが、ゴムは劣化するのでなんとも難しい。 23mm幅ならあるのですが、 駐輪場レーサーにピッタリな十分な空気容量が確保できる33mm幅が全く売っていない…..

そもそもこの33mm幅というサイズで軽量タイヤが少ないんです。

soma supple vittesse

このSOMAのパターンも大好きで、雨でも全く滑らないし、よく転がります。

SOMAの新作を買ってみる

そんな中SOMAの新作が出ていました。 それがSHIKORO 33mm幅で350gあります。

soma shikoro

前のタイヤが250gだったのでたったの100g増 だし、同じパナレーサー製造だし大丈夫だろうと思っていたのですが、このSHIKORO全く性質が異なりました。

soma shikoro

もうまさにこの兜のアイコン通りのタイヤ。

SHIKOROは最近話題のグラベルなどの悪路でも耐えうるようサイドウォールがケブラーで強化されたタイヤです。 なのでアイコンが兜。

タイヤの剛性が増しているいるためロードノイズがそのまま体に来る感じです。同じSOMAでも前のシュプールヴィテスのようなシルキーライド感が全くありません。 クロモリフレームとの相性がいいのかもしれませんが、私の自転車はアルミフレームなのでノイズがダイレクトに伝わります。

悪路などパンクしては駄目なシーンやツーリングにはいいのかもしれませんが、駐輪場レーサーにとってはこの乗り心地はマイナスポイントです。 ここまで強度いらない。

耐久性は申し分ないと思うのですが、失敗しました。 あと実際量ってみると重い。 駐輪場レーサーには耐久性よりも乗り心地です。

さて先程のシコロ量ってみると

soma shikoro

370gもありました。 これでも33mm 幅では良いほうなのですが、いかんせん乗り心地が….

この120g増はギアを一段軽くしないと漕ぎ出しが一緒にならない感じです。

やっぱり軽いタイヤに戻そう….

グラベルキングを買ってみた

みんなが絶賛しているのは知っていたのですが、使っていなかったタイヤがありました。

それが パナレーサーのグラベルキング。 

33mm幅の軽いタイヤ、シュプールヴィテス SLが手に入らない今、良いものは取り入れるしかない…

様々なところで評価されているエポックメイキングなタイヤなのですが、グラベル仕様なので実はこれがものすごく軽いタイヤということを知りませんでした。 

SUPPLE VITESSE SL / SOMA28mm幅 220g
33mm幅 250g
GravelKing (無印)28mm幅 270g
32mm幅 290g
SUPPLE VITESSE EX / SOMA28mm幅 270g
33mm幅 290g

どの幅のグラベルキングを買うのか…これは悩むところなんですが幅を優先して32mmのGravel Kingを購入すると、40g増です。 なので20g増 で幅を狭くしてみました。 多分ですがGrabelKingとSUPPLE VITESSE EXのほうが似たようなフィーリングになることが予想されます。

28mmのGravel Kingに変更してみます。

gravelking
gravelking

量ってみました実際は更に10gほど軽い 261gしかありません。

ただ全体的に5mm幅が広い 33mmシュプールヴィテス SLがこれより軽い重さということはいかに変態タイヤだったかが分かって頂けると思います。

裏から見ると同じパナレーサー製なのですが
SOMAのSHIKOROと比べると

SOMA SHIKORO

より細かなケーシングが入っています。 斜めの線が多いです。

gravelking
グラベルキング

ケーシング(繊維)の密度はTPIで表されるみたいなのですがこれもタイヤの特性に非常に影響してくる部分。 裏返すと面白いですね。

gravelking

早速履かせてみました。

グラベルキングはグラベルの王なのですが、一体グラベルって何?という方もいらっしゃると思うので説明すると、

今自転車業界では新たなカテゴリーが人気になってきました。

それがグラベルロードという領域でマウンテンバイクではなくロードバイクでオフロードもカバーするというような乗り方です。 舗装道も速いですがそのノリで砂利道を走ってみようと言う新ジャンルです。

パナレーサーのグラベルキングシリーズはその用途に向けて開発されました。

GravelKing (無印)スリックに近い小さなつぶつぶ28mm幅 270g
32mm幅 290g
GravelKing SSセンタースリック サイド小さなブロック28mm幅 310g
32mm幅 320g
GravelKing SKブロックパターン28mm幅 280g
32mm幅 320g
GravelKingPlus対パンク性能向上28mm幅 310g
32mm幅 330g
GravelKing SK Plus対パンク性能向上+ブロックパターン28mm幅 310g
32mm幅 360g
グラベルキング品番比較

※グラベルキングは28mm幅以上を探そうとすると場所が変わり、チューブレスタイヤの項目になります。チューブレスとチューブタイヤコンパーチブルで使える仕様です。 自分がチューブタイヤなのでチューブタイヤのページばかり見ていると32mmが探せません。面白いのですが、わかりにくい….

パナレーサーグラベルキングサイト

Plusがつくものは対パンク性能が上がっています。

ここで注目してほしいのは無印グラベルキングの極端な軽さです。 グラベルキングシリーズのラインナップでも極端に軽い。

極端に軽くて砂利道もガンガン行ける。

つまり駐輪場レーサーにはもってこいの性能です。 グラベルのレースでガンガン走るわけではないので耐久性は普段使いで2年持てばいい。とにかく普段のライドが楽しくなる軽さや乗り心地が一番優先されます。

グラベルキング乗ってみました

33mm幅から28mm幅になり、乗り心地が悪くなるかと思いきや、そんなことはないです。細くなりましたがしっかりロードノイズを吸収してくれて更に粘りがある感じがします。 転がりも軽いのにシルキーなライド感です。みんなが使う理由がわかりました。 確かにこれ名品です。 コンパウンドが柔らかいのかゴムの質感が柔らかい感じがします。サイドウォールが過度に補強されていない感じが適度にロードノイズを拾ってくれて、やっぱり好きです。 

残念ですがSOMAのSHIKOROより私の用途では圧倒的にこっちです。 

ただ28mmのGravel Kingよりも 33mmのSOMA SUPPLE VITESSE SLのほうが若干漕ぎ出しが軽く、今までとんでもないタイヤに乗っていたんだと再認識しました。 きっと32mmのGravel Kingだとほんの少し漕ぎ出しが重く感じたのかもしれません。

びっくりしたのは28mm幅でも全く問題なく安定感があり走れます。

gravelking

無印グラベルキングはこのような小さなパターンのみなのですが、街乗りにはブロックパターンはいらずこれでいいです。

今後のことも考えてもう少しリサーチしてみました。

28mm-33mm幅の軽いタイヤを探してみる

とにかく普段乗りを快適にするために28mm-33mm幅の軽量タイヤを探してみました。今後の購入のメモとして… ロード用の25mm幅だと色々あるのですが28-33mm幅だと極端に少なくなります。

SUPPLE VITESSE SL / SOMA220g/28c 250g/33c
SUPPLE VITESSE EX / SOMA270g/28c 290g/33c
GravelKing (無印) / Panaracer270g/28c 290g/32c
Race C Evo4 / Panaracer230g/28c
GP5000 / CONTINENTAL240g/28c 290g/32c
SPEED KING CX RACE SPORTS / CONTINENTAL290g/32c
ULTRA SPORT 3 / CONTINENTAL295g/28c
CORSA / Vittoria270g/28c 285g/30c
CORSA CONTROL / Vittoria280g/28c 285g/30c
power road / MICHELIN255g/28c
PRO ONE /SCHWALBE250g/28c 280g/30c
ONE /SCHWALBE265g/28c 290g/30c
28mm-33mm幅の軽量自転車タイヤリスト 700C

リストを作ってみてやはり思ったことは SOMAのSUPPLE VITESSE SLは極めておかしい仕様です。圧倒的に軽い…. 

あと気になるプロダクトが一つ

Race C Evo4 / Panaracer

グラベルキングと最後まで迷ったのがこれです。いつか買ってみたい。 今でも気になります。サイドもクラシック系の茶色だし、28mm幅で230gって かなりSUPPLE VITESSE SLに近い。 SOMAがこれをベースに作った可能性も…. 言いたいのはなぜこれの32mm-33mmモデルがないんだ….

各メーカーのグラベル系のタイヤも調べたのですが、パナレーサーの無印グラベルキングより軽いグラベルタイヤはありませんでした。大体300-400gが相場。 ここでも無印グラベルキングの特殊性が際立ってきました。

グラベルという過酷な耐久性が要求される領域であの軽さを実現できているのは、あれも変態タイヤの一つです。

ブロンプトンに標準でついているSCHWALBEのマラソンと言うタイヤも素晴らしいのですが、重いです。更にシュワルベは重いタイヤが多い。重い割に走行性のがいいのでこれまた不思議なタイヤ。 

コンチネンタルのULTRA SPORTS 3は安いのに軽いというこれも名品の匂いがします。

あと気になったのはロードのタイヤなのですが30mm幅がある VittoriaのCORSAやCORSA CONTROLですね。

この辺はいずれ試してみたいと思います。

しかし今回購入し直したグラベルキングがSOMA SUPPLE VITESSE SLに匹敵するぐらい素晴らしく。当分はこれでいいと思います。

サンフランシスコの変態の取り組もうとした試みは、しっかりと都内でフラフラしているのおっさんに伝わっています。こんなタイヤに出会い軽量タイヤの世界を開眼させてくれてありがとう。

販売店ももっとこの部分しっかり伝えたら売れると思うのにと思う今日このごろでした….

パナレーサーさんには是非

GravelKing SL (SuperLight) 32-33mm幅 250gを作っていただきたい

SUPPLE VITESSE SLを作ったメーカーですもの技術的には絶対できるはず。

タイヤに無頓着な駐輪場レーサーの皆さんには特に軽量タイヤの乗り心地と、こぎやすさを体感してほしいです。もし普段使いにロードバイクを乗られている方でタイヤ交換の時期に来ている方は是非参考にしてみてください。ご自身の自転車が全く別物になります。

長々とありがとうございました。

おすすめタイヤまとめです。

レースなどではなく、普段の生活で乗ることを前提で選んでいますのでご了承ください。主に700cサイズのチューブタイヤについて書いています。 あと中のチューブサイズは確認してください。28mm幅上限のチューブで33mm幅に入れると破裂します。自転車によっては33mm幅のタイヤが入らない場合もあるのでご確認ください。

一番のおすすめはもちろんSOMA SUPPLE VITESSE SL(super light)。33mm幅で250g 唯一無二です。 これ以上軽い33mmタイヤ見たことないです。 もし在庫があればかなりおすすめなので探してみてください。 耐久性の向上したEXもおすすめです。 今なかなか買えない。

無印GravelKingの28mm幅です。 自分の自転車につけているのはこれ。

無印GravelKingの32mm幅です。 こっちでも良かったかもと思っている一つ。

適当なタイヤを付けている方はGravelKing間違いない選択とおもいます。履き替えたら直感的にこれいい!となるでしょう。

これはいいのではというタイヤ

28mm幅で230gという驚異的な軽さです。 32か33mm幅があれば間違いなくこっちを買っていました。28mm幅が好きな人にはこの軽さは良いかと思います。

30mm幅で285gしかありません。 空気容量が大きくさらに軽いので期待大です。 コンパウンドがグラフェンを使っているのでこれも良さげです。GrabelKingよりこっちのほうがいいという方も何人か見かけました。

高いタイヤばかり紹介してんじゃねえよ! という方

今回紹介したタイヤは、一度軽量タイヤに毒された男が書いているブログなので、お値段は少し横においております。 1本4000円から6000円ぐらいします。 いいタイヤを履くと戻れなくなるので自転車のQOL向上のため数千円足してもいいタイヤのほうが幸せになれると考えています。

しかしお財布との相談も必要なので、もっと格安で 太くて軽いものも探してみました。

コンチネンタルのULTRA SPORTS 3です。 28mm幅で295g価格も2本で5600円なので1本2800円です。 書き込みでの評判もいいです。

もう一つ上の32mm幅で310gのパナレーサーComfyです。 これも1本2500円ぐらい。こちらも書き込みでの評判がいいので、やっぱり軽いタイヤは良いんだと思います。

タイヤ交換の際はこの道具もお忘れなく。 これと空気入れがあればOKです。

購読して頂けると記事を更新したときにプッシュ通知が届きます。